さくら日誌

今年の趣向の変化NO1

2020/12/14

コロナウイルスで頭を悩ませています。年末に当たって今のうちに振り返っておかないと、それどころでは無くなりそう。
夏の暑い盛りに草刈りをして、汗がタラタラ。冷たいアイスが楽しみだったんですが、買い置きのバニラ系が無くて、以前に差し入れをしてもらって、あまりなじみが無くてそのまま置いておいたガリガリ君をかじった時のかき氷みたいな触感にドはまり。喉がカラカラの時のバニラ系は、まとわりつく甘さが喉に引っ掛かりそうになってしまう。それに比べて氷の粒のガリガリ君は、ほんとに喉に心地よくて・・。
ネットでガリガリ君を調べてみました。赤城乳業株式会社製。ここのホームページがまた面白い。
良く行くマックスバリューで扱っているのはガリガリ君ソーダ味、大人なガリガリ君イチゴ味。
何でイチゴ味が大人なのか良く分からないが。
買い置きするのはこの二品とバニラ系の一品。
バニラ系を先に食べて、口直しにガリガリ君。あるいはガリガリ君のソーダ味を食べてからイチゴ味をかじる。
ガリガリ君一本ではちょっと物足りない量。今の時期は炬燵の中でかじっています。趣向が変わったお話でした。

鉢植えのカナデアインカエデの落ち葉が舞う

2020/11/02

今朝は玄関先にカナデアンカエデの色付いた落ち葉が散乱、一気に色付いて少しの風でも舞い落ちる。もう11月ですもんね。木も冬支度か。
それにしてもバタバタの10月でした。月例の処理に加えて、市の担当者による実地指導、会社の決算報告・・。ゆっくり秋を楽しむ余裕が全く無かった。残っていた柿の実もカラスが食べてくれたみたいできれいに無くなっているし、畑に大根の種を撒きたかったが、肥料やらを入れる下準備も出来ず、まだ撒けずにいる。駆け足で過ぎて行く秋・・。せめてカエデの落ち葉を眺めて秋を感じるか・・。

シャープ製マスク当選のお知らせメールが届く

2020/10/29

本日、当選メールが届きました。4/24に登録をして27週(27回目の抽選)、半年経ちました。
50枚入り、送料660円を含めて3938円。半年前はそんな値段でも仕方ないかなという状況でしたが、今となっては微妙な所です。
「国内クリーンルームで製造された安心の国産マスク」と言ううたい文句に乗って一度は使ってみたいと思い、早速申込手続きをしました。
国産化は続けて欲しいがもう少し安くならないのか、と言うのが正直な気持ち。
後日、使用感等報告します。

カレンダー

2025年5月
« 4月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最新の記事

アーカイブ

カテゴリー