先日、神戸小学校3年生の皆さんに頂いたプランタン植えの花の名前が判らなくて聞いて回ったら「ナデシコ」だそう。自分の中では「ナデシコ」って、もっと大きい、たくましい花というイメージを持ってたので、ちょっと意外でした。女子サッカーの「ナデシコ」が頭に有って、「たくましい・・・。」そこでちょっと調べてみました。
「ナデシコ」は、花が小さく愛らしいことから、かわいい子供を撫でていつくしむ花ということでこの名がついたと言われている。(「撫子」とも書くらしい。)ナデシコとは、ナデシコ科ダイアンサス属の植物の総称で、属名のまま「ダイアンサス」と呼ばれることもあります。日本では「秋の七草」の一つとして知られ、古くから人々に愛されてきました。との事。一つ勉強になりました。
ナデシコってこの花だったのか・・。
2017/10/13